1.わくわく文庫

 

全ての教科の基礎、また、お子様方の一生の財産となる「国語力」は、短期間で身につくものではありません。

 

当塾では、お子様方の「国語力」の向上を目指し、国語力の基本となる「読書」の推進に日々努力しております。

 

良書・多読、速聴・速読により楽しく読書しながら自然と国語力を養う「わくわく文庫」で、お子様方の日本人としての豊かな感性と知性を育てていきたいと考えています。

 

楽しく読書しながら、国語力を養います!


わくわく文庫は、プロのナレーターの朗読を聞きながら、本を読み進めていく “読み聞かせ”+“目読” という、まったく新しい読書方法です。朗読を聞きながら読書をするので、読めない漢字があったり、読書が苦手なお子様でも楽しく物語を読み進めることができます。だから読書が楽しくなります。

 

慣れてきたら朗読速度を上げていきます。脳の情報処理スピードが向上し、集中力が増し学習効果が高まります。読書量が増えるだけでなく、人の話がゆっくり聞こえてよく理解できるようになった、英語のリスニングも良くできるようになった、また教科を問わず成績が上がったなど、よい効果が沢山報告されています。

 

更に、読書が終わった後には感想文を書いていただきます。作品の内容や感じたことを読書後にアウトプットすることで、内容の理解を深めるとともに「表現力」を磨きます。お子さまにとって書くということはとても難しいことですが、繰り返すことにより、びっくりするような成長を見せてくれるはずです。

 

2.無学年進級式教材「のびのびじゃんぷ」

くり返しくり返しで理解度100%

のびのびじゃんぷは「サイクル学習システム」で勉強します。

 

無学年進級式です。

学年のワクをすべて取り払い、スムーズに解けるところからスタートします。

スモールステップで読解力・思考力・計算力を確実につけるテキスト「のびのびじゃんぷ」には、一切学年表示がありません。

ムリなくできるところから「毎回100点!」の自信を積み重ねながら着実にステップアップしていきます。

自分のペースで進められますので、学校での授業より先取りの学習もできます。

独自のサイクル学習システムで理解度100%を目指します。

「のびのびじゃんぷ」は、5回連続で同一内容の問題を出題する「サイクル学習システム」を採り入れています。

1回で完全に覚えることは無理ですし、10回もくり返すのは飽きてしまってこれも逆効果。

記憶を定着させるベストな回数“5回”という数値を、テキストのあらゆる部分に配置しています。

書いて覚える学習を徹底します。

l小さな余白にごちょごちょっと筆算しているようでは、位取りを間違えたりして計算ミスにつながります。

漢字もことばもきちんとした字を書く習慣がついていないと、つまらない減点をされることがよくあります。

書いて覚える学習は基本中の基本です。

本教室では、きちんとした字を書くように気をつけながら、めんどくさがらずにくり返し書くトレーニングを徹底して行います。


 

学年別予習型 算数・国語

 

学校よりもちょっと進んで学習!学校の授業をしっかり理解することが目標です!

対象学年:小学4年生~小学6年生

学習科目:算数、国語 ※国語は学校の授業に準拠しません。


 

英文法「虎の巻」中学準備英語です。

対象学年:小5~小6
中学の定期テストでしっかり得点を取るための英語です!
読めて書ける英語をスモールステップで学習します。


  • 英会話ではありません。
  • 中学生になったら、英語が読めて、書けるようになることを目的とした授業内容です。
  • アルファベットから始まり、繰り返し書きながら、中1で学習する英単語や英文法を習得していただきます。
  • また英語のアイウエオであるフォニックスも並行して学習し、しっかり英語が読めるようになることを目指します。 

学習コース、対象学年と月謝

※わくわく文庫<読書ホーダイ>と小1~小3(下表☆のコース)は、維持管理費をいただきません。月々の費用は月謝のみとなります

※できるだけ早い学年から基礎・基本を積み上げていって欲しいという思いから、保護者様のご負担を軽減すべく、小1~小3の維持管理費はいただいておりません。 


通塾スケジュール

 ☆ご都合に合わせて、曜日・時間帯を選べます。

  • 通塾は、下表○の時間帯の中から、皆さんの「都合のよい曜日・時間帯」を選んで受講科目、コマ数、スケジュールを設定できます。
  • 習い事等で忙しい人も、無理なく通塾できます。
  • この時間帯内なら、自習スペースも無料で利用できます。
  • 事前のご連絡を条件に、欠席の振替も可能です。
        曜日
 時間
15:40 16:30

16:40 17:30
17:40 18:30

 ・わくわく文庫<読書ホーダイ>は、15:4018:30のお好きな時間に 毎日でも読書通塾できます(入室は18:00まで)